2005年12月19日

幸か不幸か?

先週、静岡のABS(アカデミーボディスクール)にて『達人コース』を受けてまいりました。
そこでは、技術の凄さもそうですが、治療家としての心構えや、回復法以外の事も治療につながる術、また将来への展望などの話を聞いてきました。
その全てが、夢いっぱいです!
いや夢ではなく現実になるんでしょう!!

ちょうど静岡では「富士山」の歌が流れてましたが、ABSの無限の夢への道のりは、まだ富士山の麓を登り始めたばっかりです。
しかし、そんな現状の今の自分でも、他の療法よりも天と地の差があると確信しております。
何故なら、人間の自然な動きを助ける事で、痛みが取れる。
逆は体を壊す!事が、はっきり分かっているから。
ちょうどそんな私のところに、定期的に来られる不調者さんがおられます。

話を聞きますと、今朝、事故にあったそうです。
事故と言っても、発進したばかりの車に接触し、転倒したみたいですが、相手は車です!
普通だったら、金目当てにわざと痛いふりをする人が多いかもしれませんが、そこは我が町・有田の人間です。
「大したこと無いから大丈夫よ!」
といって許したそうです!
話はそれましたが・・・

今までの私だったら、事故後の方が来られたら、
「先に病院行ってください」とか「レントゲン取ってから来て下さい」
と言ってたと思います。
しかし、『達人』ほやほやの私は
「ちょうど良かった。歪みの取り方を勉強して来たばっかりなんですよ〜」
その時は別にどこも痛みを訴えていませんでしたが、私も事故の経験者です。
その日は良くても後から痛くなる。車の接触で、きっと体に歪みが出来たに違いないと思いました。
「ちょうど、ここに来るから、まっいいか。と思って病院へは行かんかったのよ」
と不調者さんも同じ気持ち(?)だったのかも。

検査の為に仰向けに寝てもらったところ、
「そういえば腰の痛かねぇ」と訴えられました。
やはり、骨盤がかなりずれています。

早速基本の型を行い、確認した所、全身のひずみも取れ、痛みも消えました。
この間20分!
今までの技術では歪みが取れなかったかもしれませんが、幸か不幸か、ちょうど私がマスター(?)したばかりで、大事に至らないと思います。

「脳は学習する」と校長がおっしゃってました。
私も事故当日は、興奮してたのか別に違和感を感じてませんでしたが、翌日から頭が重くなりました。事故の衝撃で、歪みが出来、それを一晩で学習したのだと思います。

生活習慣のなかで歪みが出ている貴方!
元に戻りにくい体を、脳は学習しますよ!
【関連する記事】
posted by たっちん at 18:23| 佐賀 ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | 事故後の歪み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うちにも今日交通事故後4日目という方が来ました。膝の靭帯損傷、頚椎捻挫と診断されたそうですが、達人コース受講後だったので、自信を持って対処出来ました。自信って大切ですよね!
Posted by 林一郎 at 2005年12月19日 19:50
諸岡先生
先日の達人コースでは本当にお世話になりました。最終日の実習を何とか形だけでもこなせたのは諸岡先生のキビシく丁寧で正確なご指導のおかげで〜す、心より感謝しています!!
また、お疲れのところメール有難うございました。習った技と添付ファイルは忘れずに!!
Posted by 横浜の高確納税者 at 2005年12月19日 21:05
諸岡先生、こんばんは。
先日はご苦労様でした、またお世話になりました。
自信満々になった先生に対し、不調者の方は頼もしく感じていることでしょう。

次回が楽しみです、一緒の機会がありましたら宜しくお願いします。
Posted by 中野 at 2005年12月19日 22:52
諸岡先生、こんばんは。
先日はご苦労様でした、またお世話になりました。
自信に満ちた先生は、不調者の方にとってはありがたい存在ですね。

次回が楽しみです、一緒の機会がありましたら宜しくお願いします。
Posted by 中野 at 2005年12月19日 22:59
林先生、今までは無理と思ってたことが、静岡に行くたびに出来るんだと思い知らせられます。それが自信に繋がるんでしょうね!

横浜の高確納税者先生、先生の真剣でユーモアたっぷりのお陰で十分楽しむ事が出来ました。ラジオは手を離しても聞こえるものがいいですね!もしかしたら目標は2人同じかも(笑) 高額納税者より。

中野先生、色々教えてもらって有難うございました。先生も自信たっぷりの表情になっておられましたよ!今度の機会も宜しくお願い致します。
Posted by 諸岡辰美 at 2005年12月20日 08:54
タツミ先生、こんにちは。
いよいよ始まりましたね。
今年は1day、イントラと本当に勉強になりました。また変革の年となりました。
先生方が達人として今後の更なる活躍をお祈りしております。
タツミ先生、今後も宜しくお願いします。
Posted by 満木  at 2005年12月20日 15:51
タツミ先生 先日はありがとうございました。
私はカイロプラクティックをやっておきながら歪みがここまで痛み、不調に関わるということをABSで初めて実感しました。
認識レベルでかなりのギャップがありました。次回もよろしくお願いします。また「それ違うよ〜」と言ってやってください 
Posted by おだ at 2005年12月20日 17:48
満木先生、今年は色々な面で改革の年になりましたが、いよいよこれからです!全国のいい先生方にめぐり合えたのも幸せです。
満木先生が活躍される事も間違いないと信じてます。
こちらこそ宜しくお願いします。

おだ先生、私もカイロを目指した人間として、先生の意見の凄さを実感しております。また、チェックしあいましょう!それまでに「○屈」を極めときます。
Posted by 諸岡辰美 at 2005年12月20日 18:18
諸岡先生、今晩は!
先日は誠にありがとうございました。
先生と休憩時間中、色々話が出来て
楽しかったです。後、先生のチェックは
厳しいので、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
Posted by 西村斉仁 at 2005年12月20日 20:36
諸岡先生、こんばんは!!
先生の厳しくも的確なアドバイスをいただいて僕もステップアップしていきます!!
「富士山」のBGMも頭にこだましています!!!
Posted by 千武会・窪井正彦 at 2005年12月20日 21:43
西村先生、本当に有意義な休憩時間を過ごさせてもらいました。あの時の内容を今後にいかして生きたいと思います。
次回又チェックしあいましょう!

窪井先生、当たっているかどうか分かりませんが、今回は自分が素になって指摘しました。厳しくてすみません。
またBGM流しますね(笑)
Posted by 諸岡辰美 at 2005年12月21日 08:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック