2008年11月22日

脱メタボ大作戦.3

前回からの続きです。

まず人間の体はどうやって出来てるのか?
筋肉・骨・皮・神経・血管等々。
体内で作るものも多少あるかもしれませんが。
殆どが飲み食いして、栄養として取り入れ、体の元となり。
体を動かすエネルギー源となります。

これが摂取カロリーですね。

そして人間は生きています。
何もせずじっとしていても、心臓は動いています。
内臓は動いてます。
脳ミソも働いてます。
(私はわずかですが・・・)
血は流れてます。
筋肉(色々な)は動いています。
このような生きていく上で最低必要なエネルギーを「基礎代謝」と呼びます。
この値は色々な文献に載っていると思うので調べてみてください。

でも、それだけではないですよね。
人間は動物です。
絶えず動いてます。
歩いたり、ものを書いたり、行動する度にエネルギーが必要になってきます。
重力に対して体をじっと支えてるだけでも筋肉を使ってます。
エネルギーが必要なんです。
(これを何と呼ぶか忘れました・・)
この体を動かすためのエネルギーと基礎代謝を合わせて消費エネルギーになります。
=消費カロリーということです。

つづく。

腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛等
からだ快適整体院『懸け橋』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 22:18| 佐賀 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふむふむ・・・
何もしてなくても生命維持の為に
動いてますものね!!
それでそれで〜〜〜?!
次の講義を待ってますw
((o(´∀`)o))ワクワク
Posted by こつこ3 at 2008年11月24日 17:03
こつこ3さん

生命維持にも結構カロリーが必要なんですが・・
でも・・。
ワクワクしないで、待っててぇ〜!
講義が抗議にならないようにします〜・・。
Posted by たっちん at 2008年11月24日 22:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック