詳しい説明がここに載ってました。
http://matome.naver.jp/odai/2137356431835726201
(トップにのってたので引用いたしました)
当院の患者さんがこの虫の犠牲になったそうです。
何も刺された感覚は無く、触ったのかなぁって感じだったそうです。
最初はかゆみが出て、2時間くらいで激痛になったそうです。
お医者さんの言うとおりだったとの事です。
別の山好きの患者さんにこの虫の事を聞いたんですが、初耳だと言われました。
結構知らない人が多いと思います。
これから草刈とか山に入る頻度が増えてきます。
気をつけてくださいね。
『健康で笑顔な日々を』


有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
【関連する記事】
もともとブヨでもなんでも虫がダメで
草むらとか行かないようにしてるんですけど
ゴルフしてるとそれはそれは大変です〜虫よけスプレーは
日焼け対策より大事です!!
怖い虫なんですねぇ
そんな水ぶくれになるなんて恐ろしい〜
気を付けます!!
山へ出かける主人にも伝えておきます☆
はらっただけでそんなにひどい炎症を起こすなんて…
娘たちが小さい時には庭に増えていた
チャドクガの幼虫にやられてしまいひどいかゆみで
皮膚科に行くと『多い日は100人近く受診に来ます』と
恐ろしい事をおっしゃってました><
これからの季節は害虫も増えるので気をつけないといけませんね^^;
リンク先で見て見ましたが見たことない虫です。
yukiのお散歩の時、気を付けます。
情報ありがとうございます。
ゴルフ場は色んな虫がいて危険ですよね!
昔スズメバチに追いかけられたこともあります><
私は林ばかり打ち込んでたので刺されなくて良かったです。
ひめこさんはフェアウェイキープで大丈夫ですね^^
あっ!油断は禁物です。
用心してくださいね。
やけど虫って聞いたこともありませんよね。
ご主人さんはご存知だったでしょうか?
この虫の汁だかなんだかに強力な毒があるみたいです。
それに触ったらアウトみたいですね。
それよりチャドクガの幼虫の犠牲者が1日100人いるのが怖いです><
いずれにしても気をつけましょう!
色んな人に聞いてますが、知っている人はまだいません。
もちろん見たことも無いのか、気づかなかったのか?
知らないより知ってたほうが、いざという時に対応しやすいと思ったので早めに記事にしました。
むやみに知らないものに触れない方が良いですね!
一応散歩の際は気をつけてくださいね^^