「ヘルパンギーナ」って。
つい最近長男が39度の熱が出ました。
表情もだるそうでした。
私が全身を「ナデナデ」を繰り返しやったお陰か?
翌日には37度後半まで下がりました。
ですが、長男はまだ8ヶ月で生まれて初めての高熱と言うこともあり、嫁さんは心配で念のため小児科に連れて行きました。
そこで診断されたのが「ヘルパンギーナ」だったんです。
詳しくはここに。
https://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/imarihokenhukusi/_77691.html
夏風邪の一種で喉にブツブツが出来るのが特徴らしいです。
一応薬を貰い引き続き「ナデナデ」で今は平熱に戻ってます。
実は予兆があって、上の娘もその3,4日前に同じ高熱が出たのです。
私は「ヘルパンギーナ」の事を知っていたので。
喉は痛くないかと聞くと、「痛くない」っと言ってました。
(やせ我慢だったかも?)
そこで真夜中も起きて1,2時間おきにナデナデを続けたんです。
すると娘は翌日には元に戻りました。
だから病院へは行ってません。
それを小児科で話したら、娘からうつったのかもということでした。
実は娘は7月から週に1回だけ一時保育に行かせてるんです。
そこで貰ったのかもと私も思ってました。
小さいお子さんをお持ちの家庭の方はくれぐれもご用心ください。
「ヘルパンギーナ」・・・流行ってるそうです。
その時は背中・おなか・鎖骨周りの「ナデナデ」お試しあれ^^
『健康で笑顔な日々を』


有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
息子達が小さい頃になって
私までうつって大変でした。
口がピリピリして物が
食べれないんです。
お子さん達、軽くすんだようで
よかったです。
nanaちゃんがなったらナデナデ
教えてあ行と思います。
その頃は整体知りませんでした><
なるべく薬等に頼らず自分でウィルスに勝って
抵抗力をつけてもらいたいですね
軽く済んでよかったですね^^!
ご存知だったんですね!
しかも息子さんからうつされたんですか。
なんでも大人になってからうつると大変だとか言ってました。
大丈夫だったでしょうか?
nanaちゃんもお気を付け下さい。
娘さん達もなられたんですね。
と言う事は結構前からこの病気はあったんですね。
私は勉強不足か知りませんでした><
なるべく薬に頼らない体力をつけ。
かかってもすぐ回復するような抵抗力を持ちたいですね^^
子供はひどい状態でも自覚していないのか
大丈夫って答えたりするから
注意を払っていてもタイミングを逃すことありますよね。
ヘルパンギーナはうちの子もやりました。
ナデナデを知らなかったので
即病院に行きましたが
これから何かあった時は
ナデナデしたいと思います。
そうなんです、高熱がありながらも大丈夫って我慢してたみたいです。
前兆が何も無かったのでびっくりでした。
ヘルパンギーナは結構以前からあったんですね。
しばらくは注意して予防のためにもナデナデは続けていきます^^
わからなかったわ
手足口病ならわかります〜(~_~;)
なったのかな?なってないのか?
記憶にないけど
夏風邪で済まされちゃったのかしら??
よーくお熱出してたから(+_+)
うちのこ
高熱よく出してひきつけちゃったりしたから
当時ナデナデ知ってたらやってたのになと思います〜
今は、結構な種類がありますね。
もちろん手足口病もそうですが、嘔吐下痢症っても言いますね。
みんなただの症状ですが・・・。
それこそ昔は夏風邪で済ませたのかもしれませんね。
何とかは夏風邪を引くって言う言葉もありました^^
いずれにしても子供が熱を出すと心配です><