2018年01月10日

健康のありがたみ

皆様、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も色々なニュースで賑わっていますが、地域の皆様の健康維持のため頑張っていきます。

さて去年の日めくりのカレンダーで素敵な言葉がありました。

himekuri.JPG

イギリスの歴史家・思想家のカーライルさんの言葉だそうです。
「健康な人は自分の健康に気が付かない 病人だけが健康を知っている」

病気になって初めて健康の有り難味が分かります。
痛くて動けなくなって初めて動ける有り難味が分かります。

健康である有り難味を噛み締めながら今年のブログのスタートです^^
本年も宜しくお願いいたします。

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・ヘルニア・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛・猫背・バランス調整・骨盤調整等
安全・安心・無痛の整体
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://karadakaiteki.o.oo7.jp/

posted by たっちん at 21:13| Comment(8) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月10日

肝機能

4月ももう10日過ぎました。
早いもんですね。

3月は殆ど病院通い。
母親の眼科、内科、皮膚科。
兄の内科と検査入院。

そして自分自身も10年ぶりの病院へ。
それは・・・。
肝機能の検査です。

実は去年の定期健診で肝機能が高くて「要医療」の判定でした。

検診.JPG

本当ならば直ぐにでも医療機関を受診しなければいけないんですが、ほったらかしでした。

それがある方より肝臓が気になるとの助言を受け(私も気になっていたんです)
思い切って酒を3日間絶って検査に。

するとγ-gtpは半分に!!

再検査.JPG

基準値よりは少し高いんですが、このまま休肝日を作りながらと太鼓判でした。
普通は3日の禁酒で値はどうなるか・・?
禁酒の他にも実は肝臓周りの自己療法も続けてたんですよ!

体が資本です。
自分の健康は保たなければ・・。

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・ヘルニア・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛・猫背・バランス調整・骨盤調整等
安全・安心・無痛の整体
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:01| Comment(6) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月18日

痛みの慢性化

またもや佐賀新聞からです。

早めに受診.JPG

「痛みが続くのに我慢して、治療しないでいると、痛みが慢性化し、治療が難しくなることがある」
と書かれていました。

貴方も心当たりはありませんか?

また痛みの強さを計る指標として11段階で評価する「NRS]が紹介されてました。
痛みがないのを0とすると3以上が治療の対象だそうだ。

その痛みの治療と対策として図化してあった。

NRS指針.JPG

症状が軽い方から。
・食事、運動、睡眠など生活習慣の改善
・痛みを和らげる自己対処法取る(入浴など)
・ストレスを避ける
・休養を取る
中度では
・非手術療法(薬物療法、理学療法、作業療法、装具など)
さらに重くなると
・より進んだ非手術療法(麻酔薬を注射する神経ブロックなど)
重度では
・手術療法

と書いてあります。
薬物や装具などは対処療法です。
また手術で治れば良いのですが、治ってない人が多いのも事実ではないでしょうか。

要は上記には必ず原因があるんです。
もちろん生活習慣も大切なんですが、そこからくる姿勢の悪さ、バランスの歪みが原因な場合が多いです。

当院では体の歪みを整え、生活習慣のアドバイスもさせてもらってます。
慢性化する前に、手術をしなければいけない体になる前に!
是非ご遠慮なく相談してください。

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ


blogramで人気ブログを分析


有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・ヘルニア・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛・猫背・バランス調整・骨盤調整等
安全・安心・無痛の整体
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:29| Comment(17) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月16日

新聞記事より

少し前だったか・・。
乳児に対してマッサージを施し死亡させたとのニュースがありましたね。
まだ体が出来上がってない乳児にはいかに揉む行為が危険なのが分かったのではないでしょうか。
大人にはこの事が自覚できてないんですね。

実際、がたいがいい大人でも揉み返しとかありますからね。
ちょうどその頃佐賀新聞にぴったりの記事がありました。
リンパ浮腫の記事です。

IMG_1102.JPG

乳がんや子宮ガンなどの手術の後遺症としての治療法が書かれていた。
いわゆる「むくみ」ですね。
この治療には以下の柱があるとしている。
・日常生活の注意
・皮膚の手入れ
・マッサージ
・圧迫療法
・圧迫した状態での運動

この中で私が注目したのが「マッサージ」だ。
現役の医師が「マッサージは強く揉むのではなく、撫でるようにする」
とうたっている。
当院が推奨している「ナデナデ」がまさにそうだ。

強い刺激は身体には危険と言うことがお分かりでしょうか。
皆さんも是非注意してくださいね。

上記の柱の一つの圧迫療法はそういう意味では本意は解せないんですが、ここではノーコメントにしときます。

当院は「押さない・揉まない・叩かない・ボキボキしない」
「安全・安心・無痛の整体院」です。

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ


blogramで人気ブログを分析


有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・ヘルニア・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛・猫背・バランス調整・骨盤調整等
安全・安心・無痛の整体
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:41| Comment(6) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

便利な事なんですが・・。

新学期も始まり消費税も上がり世の中どんどん変わっていってますね。
何とか細胞のニュースであの作曲家の方は何処行ったんでしょうね^^

そういう色んなニュースが出てくる中我が佐賀県ではこんなニュースがありました。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2660425.article.html

小学校でタブレットを使った反転授業が始まるそうです。
端末を持ち帰り予習、学校で授業なのかな・・。

確かに便利で勉学に効率が上がりそうです。
ですが・・。

私はある問題を懸念しています。
それは視力低下の恐れです。
ただでさえゲームやテレビの画面の見すぎの傾向があります。
それを勉強で端末に向かうと目は必ず疲れます。

それと姿勢の悪さ=猫背に繋がる心配です。
猫背は身体の様々な弊害をもたらします。

やはり小学生は大きな黒板の大きな字を見つめるのが一番です。
私が小学生の頃は眼鏡をしてる子はクラスに一人いるかいないかでした。
今はどうでしょうか?

私が小学生の頃、肩こり、腰痛の子はほとんどいませんでした。
今は低学年で腰痛、肩こり、頭痛の症状で当院に来られる方が多いのに驚いています。

始まったものは仕方ありません。
どうか先生方、子供達の姿勢に気をつけてください。
どうか、たまには目を休ませてやってください。

子供達が大人になったときが心配です。
ちょっと気になりましたので。

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:59| Comment(8) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月31日

予防接種

超久しぶりに予防接種を受けました。
実に何年ぶりだろう。
インフルエンザとかの予防接種とか全く受けてません。
なので前回受けたのは覚えてません。

なのに予防接種を受けてきました。
目的は「風疹」予防です。

poster01.jpg
(国立感染症研究所より引用してます)

お医者さんからも褒められました。
男性は受けない人が多いので良い心掛けだと^^
一応私達の地域は流行ってないので大丈夫らしいです。

ですが自己負担診療なんで高い!
混合を受けたので8000円!!
そんな昨日の佐賀新聞にこんな記事が・・・。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2469806.article.html

県からの補助があるらしい・・。
早く受けすぎたかな><

ですが用心に越した事はないし、早めが肝心ですからね。
全国では結構流行ってますから、心当たりの方は是非どうぞ!


健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:41| Comment(8) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

視点を変えてみる

早いもので今年も一ヶ月が過ぎようとしてます。
この時期何故早いかの例えに。
1月は「行く」月。
2月は「逃げる」月。
3月は「去る」月だからと言われますね。

ですが、視点を変えてみてはどうでしょう。
1月は「良い」月。
2月は「ニコニコする」月。
3月は「最高の」月と・・。

マイナスなイメージよりプラスなイメージが良いですよね^^
患者さんでもマイナス思考の方よりプラス思考の方が断然改善率は高いですよ。

今月も「良い」月でありましたか^^

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

犯行現場

一昨日の12月21日は「冬至」でしたね。
我が家もかぼちゃのきんぴらやグラタンを食べ。
ゆず湯に入り無病息災を祈りました。

それにしても昔の人の言葉やことわざは適切ですね!
健康の為に季節のものを季節の調理法で食するのもいかがでしょうか?

さて我が愛娘も健康に育っているんですが・・。
先日何やらしでかしました。

CIMG4063.jpg

あまりにも嬉しそうに突進してたんで・・。
今年の大掃除は障子張替えは諦めます><

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
ラベル:佐賀 季節 風習
posted by たっちん at 21:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

年のせい?

昨日、プロ野球の中日ドラゴンズの山本昌投手が我が阪神タイガース相手に好投しましたね。
何でも最高齢先発勝利の記録を更新したそうです。
凄すぎるコントロールで首位の打線を抑え込んだのは敵ながらあっぱれです!
そのヒーローインタビューで。
「年齢は関係無い!」
ときっぱり答えてましたね。

これは痛みや健康の面でも言えるんですよ。
よく医療機関に行き中々改善しないと。
「加齢のせい」にされます。
確かに若い頃に比べると回復力を衰えてます。
しかし若い方でもヘルニアの人はいます。
神経痛で悩んでいる人もいます。
年のせいではないんですね!
絶対どこかに原因があります。

年のせいと諦めている貴方!
力になれますよ^^

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
ラベル:武雄 尾てい骨 O脚
posted by たっちん at 21:36| Comment(0) | TrackBack(1) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

適当に適度に。

当院では自分でも出来る自己療法を指導しています。
早く改善してもらいたいのと、再発防止の為です。
ちょっと時間が空いた時にやればいいし、短時間で出来るので負担になりません。

ただ・・。
どうしてもやり過ぎる人がおられるんですね。
早く良くなりたい気持からでしょうが・・。
ですが、やればやったほど良い結果が出るとは限りません。
適当に適度が一番です。

それは何事にも共通してますね^^
けっして無理せず適当に適度の精神で行きましょうね!

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
ラベル:腰痛 肩こり 佐賀
posted by たっちん at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

やっぱり入浴が一番。

嫁さんと子供が里帰り出産から帰って来て1ヶ月ちょっと。
大分生活環境が変わってきました。
子供中心になりますからね。
夜中に泣くんで寝不足もそうなんですが、入浴時間が短くなりました。
そういう時は翌朝は辛いですね><

よく子育て奮闘中の患者さんにゆっくりの入浴を勧めてるんですが。
中々出来ないと言われるのが良く分かります。
それでも少し長めに入った翌日は疲れは取れてますね!

時間が取れないのは分かりますが、少しでも良いですからゆっくり入浴してみてくださいね^^
夏バテ解消に良いですよ!


健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 17:35| Comment(5) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

スーちゃん、安らかに。

朝起きて新聞の記事を見て驚きました。
元キャンディーズのスーちゃんこと、田中好子さん死去のニュースでした。
某地方紙にも載る様な、一世風靡したアイドルの訃報です。

もう、20年近く前から闘病生活をしてたらしいですね。
なんでも乳がん等の早期発見で持ちこたえてたとか。

ここで考えてみたいです。
果たして根本的に乳がんが治ってたんでしょうか?
その場しのぎの処置だったのではとついつい推測してしまいます。
仕事柄、悪い癖ですね^^

続きを読む
ラベル:健康 佐賀 医学
posted by たっちん at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

力が抜けない

今日は満月ですね。
佐賀県地方も久々に晴れて綺麗に見えます^^

ところで、当院に来られる方の半数以上の方にある傾向が見受けられます。
それは施術中に力が入っておられるのです。

当院の療法は優しい手技なんで相手に力が入っているのかいないのかが分かります。

続きを読む
ラベル:佐賀 緊張 筋肉
posted by たっちん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

ご確認してみては

先日から我が家の電灯がチカチカちらついていました。
接触不良か電球切れが近いのかなって気にもしてませんでした。

ところが20日位前に全く点かなくなりました。
ですが、スイッチを何回も引いているうちに点いたので単なる接触不良と思いました。
その日の夜は用事があったのでお袋一人では不便と思い。
別の部屋の電灯と取り変えようとしました。

すると・・。

続きを読む
ラベル:佐賀 伊万里 武雄
posted by たっちん at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

少しでも

今年もあと2週間になりましたね。
やるべき事はチェックしてますか?

当院でも年末ですが感動する症例が増えてます。
少しでも悩んでいる方の力になりたいと、報告していきたいです。
何故なら色んな症状、同じ症状で諦めている方が多いんです。
そういう方々に「希望」とういう気持ちを持ってもらいたいです。

時間を見つけては、おいおいこの場でしていきますので。
まずはお知らせまで^^


健康で笑顔な日々を

有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

リサイクル

ここ何年かで我が家の家電の寿命がきてます。
プリンター。
テレビ。
ビデオデッキ。
ストーブ等。

以前冷蔵庫も寿命の記事を書きました。

するとこのタイミングで広告がありました。

続きを読む
ラベル:佐賀 武雄 伊万里
posted by たっちん at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

体調管理をしっかり!

今日は寒いですね。
北海道では初雪が降ったとか。
関東では枯らし一号が。

当院では今年初の暖房を入れました。

それ位冷え込みました。
思えば、ついこの間まで「暑い!」って言ってたわけです。
この寒暖の差に身体はストレスを感じております。
体調を壊しやすい時期でもあります。

秋の夜長です。
暑いお風呂ではなく、ぬるめのお風呂にゆっくり入浴してみてはいかがですか?
10分〜15分位。
心身共にリラックス出来ますよ^^

健康で笑顔な日々を

有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫等
からだ快適整体院
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
ラベル:佐賀 健康 対策
posted by たっちん at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

決断の時

豊橋新城から帰ってまいりました。
今回も多くの気付きや感動がありました。
早速報告をと思いましたが・・。

先日の大阪のネタもまだ残ってるし・・。

でも、野球ファンとして今日のネタはやっぱりこれですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000021-maip-base

続きを読む
ラベル:肩痛 怪我 治療
posted by たっちん at 22:06| 佐賀 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

子機

当院では、FAX件コピー件スキャナー件の電話機を使ってます。
そして2つの子機が付いてます。

その子機の一つが壊れました。
通話は出来るのですが「切」ボタンが壊れて、通話が切れなくなってしまいました。
充電器に置くと切れるのでそのまま使ってましたが。
不便なので先日修理に出しました。

続きを読む
posted by たっちん at 22:18| 佐賀 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

奇跡のりんご

私の師匠のお勧めの本に。
「奇跡のリンゴ」というのがあります。

その作者が書いたもう一つの本です。

CIMG1861.jpg

続きを読む
ラベル:自然 本物 奇跡
posted by たっちん at 22:06| 佐賀 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 健康って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。