2017年03月08日

インフルエンザ

昨日火曜日不覚にもインフルエンザを発症してしまいました。
朝から身体のだるさと熱があったので念のため病院にいった結果です。

無理もありません。
以前から流行ってた子供達の保育園。
先週の金曜日が全園児が集まる誕生会とひな祭りの行事があったのです。
その夜下のチビが発熱。
翌朝は上の娘も発熱。

金、土、日とマスクをつけたがらない子供達は目の前でゴホゴホ><
月曜には嫁さんまでもが発症したのです。

ですが、私は自己療法を続け昨日38度越えてた熱は今日朝には36度台まで回復してました。
驚くべき効果です。

しかしインフルに掛かったのは何十年ぶりだろう?
もしかしたら今までにもあったけど病院には行かずにいたので分からなかったかもしれない。
お陰で昨日からの患者さんは全てキャンセルです><
熱が下がってピンピンの私はある意味暇です^^

予約をキャンセルした患者様、また昨日今日と電話を下さった患者様、もう少しお待ちくださいませ。

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・ヘルニア・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛・猫背・バランス調整・骨盤調整等
安全・安心・無痛の整体
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://karadakaiteki.o.oo7.jp/
posted by たっちん at 14:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

鳥インフル

おとといの日曜日の朝ニュースを見て戦慄が走った。
何と、九州の片隅の小さなわが町有田での出来事に!

それはご存知の方も多いでしょう。
有田町の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したと言うニュースだった。

今年になって宮崎県や山口県、岡山県で発生して大変だなぁって、正直他人事と思ってました。
(関係者の方気分を害されたら申し訳ありません)
それが遠く離れた我が町で発生するとは夢にも思ってませんでした。

該当農家の方は一生懸命予防されてたはずなのに・・。
注意を相当されてたはずなのに・・。
一体何処から入ってきたのだろう。

そういう我が家でも年末から子供達の嘔吐・下痢。
今年になってからはRSウィルスに感染し、子供2人は連日39℃代の高熱と咳で苦しんでました。
それが嫁さん、私、母にも飛び火してます。
毎日予防はしてるんですが・・。
保育園から貰ってきたのか??
外出先から貰ったのか???
今回は自己療法でも追いつかないほど強力でした><

人間は薬や安静に治療すれば元の元気な体調に戻ります。
ですが、ニワトリ達は3万7千羽が殺処分されました。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6146458

彼らは生き返ることは出来ません。
農家にとって死活問題です。

小さな田舎町での出来事です。
いつ、何処で又発生するかわかりません。
一刻も早く政府には対策を練ってもらいたいです。

もちろん人間自身も日頃からウィルスや細菌から身を守る努力をしましょう。
自分の健康は自分自身で!

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:28| Comment(10) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月11日

ヘルパンギーナ

皆さん聞いたことありますか?
「ヘルパンギーナ」って。

つい最近長男が39度の熱が出ました。
表情もだるそうでした。
私が全身を「ナデナデ」を繰り返しやったお陰か?
翌日には37度後半まで下がりました。

ですが、長男はまだ8ヶ月で生まれて初めての高熱と言うこともあり、嫁さんは心配で念のため小児科に連れて行きました。
そこで診断されたのが「ヘルパンギーナ」だったんです。
詳しくはここに。

https://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/imarihokenhukusi/_77691.html

夏風邪の一種で喉にブツブツが出来るのが特徴らしいです。

一応薬を貰い引き続き「ナデナデ」で今は平熱に戻ってます。

実は予兆があって、上の娘もその3,4日前に同じ高熱が出たのです。
私は「ヘルパンギーナ」の事を知っていたので。
喉は痛くないかと聞くと、「痛くない」っと言ってました。
(やせ我慢だったかも?)
そこで真夜中も起きて1,2時間おきにナデナデを続けたんです。
すると娘は翌日には元に戻りました。
だから病院へは行ってません。

それを小児科で話したら、娘からうつったのかもということでした。
実は娘は7月から週に1回だけ一時保育に行かせてるんです。
そこで貰ったのかもと私も思ってました。

小さいお子さんをお持ちの家庭の方はくれぐれもご用心ください。
「ヘルパンギーナ」・・・流行ってるそうです。

その時は背中・おなか・鎖骨周りの「ナデナデ」お試しあれ^^

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 21:37| Comment(8) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月20日

予防してても

別居している兄が一時帰宅してきました。
インフルエンザに感染したからです。
兄はある施設で団体生活してるので隔離しなければいけません。
ですが近くの病院では入院出来ないほど患者さんが多いとの事。
そこで実家である有田で預かることになったんです。
我が家は小さい子供が2人いるので、大慌てです。
わが町の病院でも病棟は一杯です。
それほどインフルエンザは猛威を奮ってるんですね!

帰宅した兄は熱があり、かなり咳き込んでいます。
私はマスクをして、狭い我が家の一室を確保しました。
数時間おきに背中や鎖骨周りをナデナデ。
部屋から出たら手洗い・うがい。
そしたら翌日には熱は下がりました。
咳の回数は減ったのですが、今度は大量の鼻水が・・。

そうこうして4日位経った日に、私にもだるさと微熱が!
やばいと思って届く範囲でナデナデ。
嫁さんに背中をナデナデしてもらい。
お風呂もいつもより長めに入浴。
すると夜には平熱に戻りました。

なんと言っても早めの対応をした事が悪化させなくてすみました。
もちろん他の家族も無事です。

あれっと思ったら鎖骨の下や背中をナデナデしてみてください。
また日頃からのケアでも良いですよ^^

いくら予防はしていても、インフルエンザのウィルスは怖いですね><

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 22:05| Comment(10) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

R-1入荷!

遂に入荷しました!

CIMG3212.jpg

全然手に入らなかったR-1ヨーグルトです。
以前の記事はこちらです。
佐賀市内のスーパーでゲットしました。
ブルーベリー味もありました。

手に入って良かったです^^
もうブームは去ったんでしょうか?
つくづく日本人は熱しやすく冷めやすいんですね。

身体のケアはいつまでも末永く続けましょうね!

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛・頭痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
posted by たっちん at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

R−1乳酸菌

R−1とはお笑い番組ではありません。
乳酸菌の一種です。

全国でインフルエンザが猛威を振るっていますね。
そこでフジテレビの「特ダネ」で我が有田町が取り上げられてました。
その時のニュースの記事です。

http://www.j-cast.com/tv/2012/01/27120216.html?p=all

何と、R−1乳酸菌入りのヨーグルトを飲んでいるからか。
我が有田の小中学校の生徒のインフルエンザ患者は少ないそうです。
凄いですよね!
気になる方はお試しあれ^^

ただ、売り切れかもです・・。
そしてヤフーニュースでも見つけました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000303-yomidr-soci

記事にも書いてありますが。
子供の患者さんの保護者さんに聞いたらたまたまかもという話でしたが・・。

一番は予防ですね。
ゆっくり入浴して栄養と休養を取りましょう!
手洗いうがいも忘れずに。


健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
ラベル:佐賀 伊万里 武雄
posted by たっちん at 16:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

導入!

寒い季節になってきましたね。
この時期は乾燥し風邪をこじらせやすいです。
そこで導入しました!

CIMG2883.jpg


『プラズマクラスターはシ○ープだけ♪』のCMでお馴染みですね^^
空気清浄機つきの加湿器です。

これでこの冬を乗り切りたいですね^^

健康で笑顔な日々を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ



有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://homepage2.nifty.com/tatsumi_seitai/
ラベル:佐賀 股関節 骨盤
posted by たっちん at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

インフルエンザ

インフルエンザ流行ってますね!
佐賀県地方も警戒レベルに達したそうです。

皆さんも気を付け下さいね。

自分が気をつけても周りからうつされる可能性があります。

手洗い・うがいも大事ですが。
お出かけの際はマスクもしてみてはいかがでしょう。

続きを読む
ラベル:佐賀 腰痛 肩こり
posted by たっちん at 22:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

まずは予防を!

また新型インフルエンザが流行り出しましたね。
今回は春のとは違い凄い勢いです。
どうか皆さんお気を付け下さい。

今年は梅雨が長引き、各地で大雨。
梅雨が明けたと思ったら猛暑の連続。
そしてお盆を過ぎたら・・。
8月と思えない朝晩の涼しさです。

続きを読む
posted by たっちん at 22:13| 佐賀 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

マスク

今日のネタはこれしかないですね。

ついに日本でも新型インフルエンザの感染者が増えていますね。
この先どうなるか心配です。

と言う訳で。
予防の為にマスクを買いにドラッグストアへ。

続きを読む
posted by たっちん at 22:02| 佐賀 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

予防は早くから。

いよいよ明日からゴールデンウィークですね。
色々計画をされて楽しみにされてる事だと思います。

しかし手放しで楽しむ状況では無くなってきたようです。
世界で大流行しそうな騒動。
「豚インフルエンザ」です。

続きを読む
posted by たっちん at 22:01| 佐賀 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

絶対用心を!

患者さんから聞いたちょっと気になる事があったので。
前回からの続きです。

数週間前、とある町で20代の方が亡くなられました。
原因は当時心筋梗塞とか言われてたらしいです。

若くて精力的に働く方だったので、皆悲しみにくれながらも、不自然と思われたらしいです。

続きを読む
ラベル:ウィルス 注射
posted by たっちん at 22:01| 佐賀 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

インフルエンザを吹き飛ばそう.6

前回からの続きです。

今回の教訓は。
風邪もしくはインフルエンザにかかった場合。
うつさない事も大事ですが、うつらない事も大事だという事。
ウィルスの侵入を防ぐという事。
もし家族や、職場でひどい人がいたら予防の為にもマスクをしてみては如何ですか?

続きを読む
ラベル:予防 実体験 エコ
posted by たっちん at 22:05| 佐賀 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

インフルエンザを吹き飛ばそう.5

前回からの続きです。

とりあえず「インフルエンザ」の症状をもう一度確認してみましょう。

風邪の症状よりも激しい寒気・発熱・だるさ・関節痛・咳・喉痛等。
酷かったら、嘔吐・下痢なども伴いますよね。
一番怖いとされるのが、他の病気との合併症と言われてますね。

続きを読む
posted by たっちん at 22:02| 佐賀 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

インフルエンザを吹き飛ばそう.4

またまた前回からの続きです。

その翌朝は日曜と言う事もあり。
ゆっくりと朝を過ごしていました。
前々日の関節の痛み・だるさは嘘のようです。

しかし、お袋はまだ「ゴホンゴホン」してました。
マスクもせずに。

続きを読む
ラベル:高熱 だるさ 鼻水
posted by たっちん at 21:57| 佐賀 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

インフルエンザを吹き飛ばそう.3

佐賀県地方は昨日からの雪で。
交通網も今日は混乱してました。
今朝の大都会?の雪景色です。
ずっと向こうに白い国見の山が見えます。

CIMG1649.jpg

と言う訳で。
前回からの続きです。

続きを読む
posted by たっちん at 22:02| 佐賀 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

インフルエンザを吹き飛ばそう.2

前回からの続きです。

午前中寝てましたがだるさは増していきます。
特に背中全体の節々がきしむくらいでした。

普通だったら病院へ行くのでしょうが。
そこは何故かこういう時こそプロ根性が出てしまいます(汗)。
人体実験とでもいいましょうか・・。

続きを読む
ラベル:だるさ 実験 背中
posted by たっちん at 22:02| 佐賀 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

インフルエンザを吹き飛ばそう。

病み上がりなので、しばらくはのんびり更新しようと思いましたが。
この全国のインフルエンザの勢いは凄いですね。
どんな症状か?きっかけは?と。
実体験を交えた情報は有効でしょう。
いち早く皆様に伝え与えたく連チャンでの更新です。

タイトルも『インフルエンザを吹き飛ばそう』に変更です。
前回からの続きです

続きを読む
posted by たっちん at 22:02| 佐賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

不覚にも・・。

今日1月20日は。
二十四節気の一つ「大寒」ですね。
1年で一番寒さが厳しくなるという事です。
しかし佐賀県地方は意外と過ごしやすかったです。
全国的にそうだったのではないでしょうか。

さて本題です。

続きを読む
posted by たっちん at 22:04| 佐賀 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

寒波

寒いですねぇ〜。
今朝の佐賀県地方は至る所で氷点下でした。
車のフロントガラスも凍りついてましたね。
我が佐賀県の屋根。
天山や脊振山も初冠雪したとか。
去年より、1か月以上も早いそうです。

台風が一度も上陸しない年は大寒波に襲われると聞いたことがあります。
早くもその前兆か!

続きを読む
posted by たっちん at 22:06| 佐賀 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 風邪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。